久喜菖蒲工業団地内に位置する久喜菖蒲公園をご紹介します。この公園は、昭和沼の周りに周囲2.6kmのジョギングロードとサイクリングロードを備えています。
家族でレジャーを楽しむ人、釣りをしている人、散歩をしている人、水辺の鳥や花を撮影している人、ポケモンGOをプレイしている人、バーベキューを楽しんでいる人など、いつもたくさんの人がいます。
参考リンク:久喜菖蒲公園 公益財団法人 埼玉県公園緑地協会
もくじ
久喜菖蒲公園の基本情報
住所 | 埼玉県久喜市河原井町70 |
アクセス | 東北自動車道久喜ICから約3km、圏央道白岡菖蒲ICから約5km |
駐車場 | 第1駐車場:179台、第2駐車場:97台 |
駐車場の利用時間 | 4月~9月:5時00分~22時00分、10月~3月:6時30分~21時30分 |

第1駐車場は公園に隣接しており、第2駐車場は道を挟んだ向かいにあります。第1駐車場は一方通行なので注意!

公園の北側の道路は日曜日、休日に限り、路上駐車ができます。

昭和沼の東側に主要な設備や駐車場があり、北側のジョギングコースは桜並木になっており、南側には釣り場があります。
一周2.6kmのジョギングロード

公園には一周2.6kmのジョギングロードがあります。もちろんウォーキングもできます。
ジョギングロードはゴムチップ舗装されており、膝に優しく歩きやすいです。
北側の道はさくらの木が植えられており、春には歩きながら満開のさくらが楽しめます。

100mごとに看板があり、スタート地点からの距離と、どの辺りにいるか分かります。
今もポケモンGOをしている方を見かけます。

ジョギングロード沿いにはしぶいかっぱの注意喚起の看板があります。
有料釣り場と無料釣り場

園内の南側には有料釣り場と無料釣り場があります。
上は有料釣り場の写真でヘラブナ釣りが楽しめます。
有料釣り場は柵で仕切られており、外からは入れないようになっています。

有料釣り場の入口です。営業時間は午前7時から午後4時までです。
参考リンク:久喜菖蒲公園 有料釣り場

無料釣り場は有料釣り場の隣にあります。
誰でも入れるようになっています。
鯉釣りをしている人がいました。
レンタルサイクルとレンタルボート

園内にはレンタルサイクルとレンタルボートがあります。
時間単位での貸出で、ボートは30分単位、自転車は1時間単位で、それぞれ価格が違います。
レンタルボートはスワンボートと手漕ぎボートがあります。
レンタルサイクルは街乗りするような自転車の他、タンデム車など変わり種自転車も楽しめます。

もちろん自転車を持ち込んでサイクリングロードを走ることもできます。

ボートで噴水の近くまで行けます。噴水は高さ最大34mです!
噴水の時間は9:00~17:00分の間に30分おきに10分間、音楽に合わせて吹き上がります。
風向きによっては吹き上げられた水を浴びてしますので注意が必要です。
ボートで昭和沼全体を行ける訳ではなく、ブイとロープで区切られています。
バーベキューも楽しめます

有料ですがバーベキューも楽しめます。
木のテーブルの置いてある場所がサイトです。全部で14サイトあります。
休日はバーベキューをしているのを見かけますが、全部埋まっているのは見たことはないので意外と穴場かもしれません。

昭和沼のすぐそばのサイトもあります。

バーベキューエリアのすぐ近くに水道とトイレがあり便利です。
参考リンク:久喜菖蒲公園 バーベキューエリア
東園芝生広場

昭和沼の東側には広い芝生広場があります。緩やかな斜面になっています。

草すべりはできませんが、冬に雪が降るとそり遊びが楽しめます。

芝生広場は広く、お正月は人がいないので凧揚げもできます!
記事リンク:初日の出はどこで見る? 菖蒲町のおすすめスポット【5か所】
スケートボードエリア

第2駐車場の奥にはスケートボードエリアがあります。
久喜菖蒲公園内のデッキ、休憩舎はスケートボード禁止なのでご注意ください。

スケートボードエリアの注意事項です。
園内と近くの飲食店

園内のウッドデッキにBEACON COFFE AND BEAKSというカフェがあります。
写真は営業時間前なので閉まっています。
昭和沼を眺めながらコーヒーを飲めていいですね!
菖蒲町のビーコンとカフェクウワ、ラ・ルーチェ、クラルテは姉妹店で、お店の名前はすべて光にまつわるものだそうです。
菖蒲町のカフェクウワさん、イタリアンレストランのラ・ルーチェさん、ジャムせんもんてんのクラルテさん、菖蒲こうえんのカフェビーコンさんはしまいてんだよ。おみせのなまえがどれもひかりにまつわるものだから「ひかりの4せんし」だね。
— 菖蒲パンダ (@ShobuXiongMao) February 19, 2021
住所 | 埼玉県久喜市河原井町70 久喜菖蒲公園内レストハウス |
営業時間 | 10:00~17:00(ラストオーダー16:30)(月曜、第3火曜定休) |
駐車場 | 久喜菖蒲公園の駐車場 |

第二駐車場の区画には、久喜菖蒲工業団地管理センターがあり、その1階にまぁちゃん食堂と麺屋まさとがあります。
お店の中は学食のようなセルフスタイルになっており、販売機(現金のみ)で食券を買ってカウンターに提出し、番号が呼ばれたら取りにいく形式です。
麺屋まさとは佐野ラーメンのお店で、もともと加須市にあったのが移転してきたそうです。
菖蒲町でおいしい佐野ラーメンが食べられます!
まぁちゃん食堂はメニューに肉野菜炒め定食や唐揚げ定食があり、菖蒲町には定食を食べられるお店が少ないので重宝しています。
住所 | 埼玉県久喜市河原井町19 久喜菖蒲工業団地管理センター内 |
営業時間 | 11:00〜14:30(日曜定休日) |
駐車場 | 店舗の前に数台あり |
記事リンク:おいしい定食と佐野らーめん!まぁちゃん食堂/麺屋まさと
また、車で5分ほど走ったところに低温熟成のとんかつで有名なキセキ食堂 久喜店があります。
孤独のグルメ(Season7 第1話)に出ていた上尾のキセキ食堂の3店舗目のお店です。
人気店のため、予約するのがおすすめです!
住所 | 埼玉県久喜市原471 |
営業時間 | 月~金:11:00~14:30(料理ラストオーダー14:00)、17:00~20:00(料理ラストオーダー19:30) 日:11:00~14:30(料理ラストオーダー14:00) 定休日:土 |
アクセス | 久喜菖蒲インターから約3km、久喜インターから約3km |
駐車場 | 2台程度(お店の前)20台程度(お店の向かい) |
記事リンク:低温熟成のとんかつがうまい!キセキ食堂 久喜店
夜も意外と楽しめます
訪問した日(7月)は控えめなまばらに聞こえる虫の鳴き声と、公園の周りの工業団地内の各々の工場からぼんやりと聞こえるホワイトノイズのような音が心地よかったです。
涼しいとまでは言えませんが、日が落ちて歩きやすいです。
防犯カメラなども設置はされていますが、夜はくれぐれもお気をつけください!

デッキから昭和沼を見ています。水面に外灯の光が反射してきれいです。
冬場のほうがより暗くなって空気が澄んでてきれいでした。
冬にもうちょっと写りのいいカメラで撮ってこようと思います。

南側の自由釣り場あたりからデッキを撮影しています。写真が下手で悲しい。
最後に
久喜菖蒲公園は、自然と触れ合いながらリフレッシュできる素敵な場所です。
ぜひ訪れて、心地よいひとときをお過ごしください。
質問などありましたら、コメント欄、Xなどでお知らせください!
場合によっては公園に行って確認してきます!